バレンタインが終了し広島アンデルセン1Fのプラザは、
「ウィーンのお菓子を楽しむプラザ」に模様替えです。
 |
広島アンデルセンが長年に渡って大切にご紹介してきたウィーン菓子を大特集中!
「リンツァートルテ」や「エスターハージトルテ」など、ちょっと聞きなれない名前が多い広島アンデルセンの焼菓子。それらは、オーストリアの国家マイスター、エドワード・フルート氏の製法を忠実に受け継いだ、由緒正しいウィーン菓子なのです。 2月15日~28日の期間中は、1983年からフルート氏に師事し、1984年より2年間ウィーンをはじめとするヨーロッパで修行を積んだ洋菓子職人、谷和典を中心に、500年を超える歴史を持つウィーン菓子の魅力をお伝えします。 ぜひ広島アンデルセンプラザへお越しください!
|
 根強い人気のアッフェルシュトゥルーデルも登場。 |
 ティータイムを楽しむおすすめの食器も販売中。 |
 ケースには、美しいウィーントルテが並びます。 |
 チョコレートとアプリコットジャムのつくりだす深い味わい。一番のおすすめは、やっぱりザッハトルテですね! |
期間中はお客様の前で仕上げを行うウィーン菓子のデモンストレーションも行っています! 13:00できあがり カーディナルシュニッテン 18:00できあがり アッフェルシュトゥルーデル
|
 |
~ 谷 和典 プロフィール ~ 1983年からフルート氏に師事し、 1984年より2年間ウィーンをはじめとするヨーロッパで修業を積む。 1986年帰国後、広島アンデルセンにてウィーン菓子の新製品開発、指導にあたる。 2000年から2001年にかけて青山アンデルセン洋菓子製造を担当 2002年再び広島アンデルセンンの洋菓子製造にて、主にウィーン菓子の製造・商品開発・指導を行っています。
谷:「ウィーン菓子には、派手さはありませんが、自然の素材を活かした美味しくて、素朴で心温まるものがたくさんあります。」
|
アンデルセンネットでお取り寄せいただけるおすすめのウィーン菓子 「ザッハトルテ」
|
ザッハトルテ 販売価格:2,835円
お菓子の宝庫として知られるオーストリアを代表するトルテです。表面は、チョコレートのアイシングによる、しっとりとした仕上がり。風味の良いチョコレートを使用したスポンジに、甘酸っぱいアプリコットジャムをはさんでいます。無糖のホイップクリームと一緒にお召し上がりいただくと、チョコレートとホイップクリームのコクが調和して、おいしさがさらに深まります。 |
 |
ザッハトルテ&コーヒー 販売価格:2,625円
ギフト用に嬉しい小さなザッハトルテ2つと、重厚なコクとハーブのような香り、苦味が特徴の深炒りブレンドのヨーロピアンテイストコーヒーをアソートしました。ホワイトデーギフトにも、お取り寄せにもぴったりです。 特別なティータイムをお楽しみください。
|