
アンデルセンは1967年10月21日、ベーカリーとレストランの複合店として広島で誕生。店名には、デンマークが誇る童話作家H.C.アンデルセンが物語を通じて人々に夢や希望を与えたように、私たちもパンを通じて幸せをお届けしたいという思いが込められています。この52年の感謝の気持ちを胸に、10月はロングセラーのパンやなつかしいパンを復刻リニューアルし、ご紹介します。みなさまの好きなパン、思い出のパンをぜひ教えてください。

アンデルセンの歴史やトピックがわかるクイズ。
●の中に入るワードを考えてみてください。
-
1967年 広島・本通りにオープンした1号店は、もともと銀行として使われていたル●●●●様式のモダンな建物でした。2020年8月、当時の面影を残し、リニューアルオープン予定です。
ルネサンス
-
1970年 東京・青山に関東初出店。デニッシュペストリーを看板商品とした青山アンデルセンのキャッチフレーズは「青山通りにコ●●●●●●の街角がやってきた」。
コペンハーゲン
-
パン選びのお手伝いをするプロ「ブ●●●マスター」は、小麦の刺繍が入った茶色のエプロンをつけています。
ブレッド
-
アンデルセンがお手本としている国、デンマークの幸せのキーワード"ヒ●●●"。パンを楽しむために開発したプライベートブランドの名前にもなっています。
ヒュッゲ
-
アンデルセンファームはりんごとぶ●●を栽培し、パンや洋菓子、ワインの材料として使用。11月には「芸北りんごのキャラメルシュトレン」やオリジナルワインを使った「フルーツと赤ワインのパン」を発売予定。
ぶどう
-
広島県と島根県の県境にある、パンを大切にする心を育むための研修施設「アンデルセン芸北100年農場」。「土づくりから食卓づくりまで」をコンセプトにするこの農場の広さは、東京ドーム●個分。
40
-
1983年に創設された文化活動「アンデルセンのメ●●●大賞」は今年で37回目を迎えました。毎年10月から童話作品の募集を開始しています。
メルヘン
-
アンデルセン随一のロングセラー
『アンデルセンイギリス』創業者が戦時中シンガポールで食べた味が忘れられず、戦後まもなく販売したイギリスパン。当時は薪で焚く手作りのレンガ窯で焼いていました。イギリスパンは何といっても黄金色にカリっとトーストするのがおすすめ。厚さによって変わる食感もぜひ試してみて。
-
広島アンデルセンに、陳さんあり
『陳さんの蒸しパン』1978年、広島アンデルセンの改装後に誕生した中華レストランで腕をふるっていたのが香港の一流コックだった陳さん。当時、飲茶のために作った「陳さんの蒸しパン」は、しっとりとした口当たりとコクのある味わいで、たちまち人気商品に。国境を越え広島で育った蒸しパンが全国に登場します。
-
幅広い世代に愛された
『チョコストライプ』1986年にグループ会社で発売したのをきっかけに、たちまち全国に広がった人気のチョコパン。独特な形ときれいな層はそのままに、今回は生地を変えてチョコ感をアップして、おいしくリニューアル。
-
アンデルセンのアンケートに答えて、アンデルセンのエコバッグを当てよう!
応募期間 2019年10月1日(火)~10月31日(木)
ご利用年数や好きなパンなど15個の質問に答えてくださった方の中から抽選で50名様に「アンデルセンルートート(エコバッグ)」をプレゼント!
-
マーガレット・クラブ、誕生祭特別記念品
引換期間 2019年10月1日(火)~10月31日(木)
10月限定でパンと相性のよいホットスープ2品をシール50点(1冊分)と店頭で交換できます。
【7052X】ヒュッゲ/まろやかコーンスープ
【7086X】ヒュッゲ/野菜たっぷりミネストローネ -
東京・表参道に8日間だけ青山アンデルセンが帰ってきます
期間 2019年10月7日(月)~10月14日(月・祝)
各日11:00~20:00 ※なくなり次第終了、ご予約不可
東京メトロ表参道駅改修工事のために閉店し早2年。スパイラルカフェとの素敵なコラボで、再び青山で皆さまに青山アンデルセンの思い出の味をお楽しみいただけることになりました。 -
アンデルセンのメルヘン大賞、10月1日募集開始
募集期間 2019年10月1日(火)~2020年1月10日(金)
あなたの物語に著名なイラストレータの方々が挿絵をつけて1冊の本になります。