-
- アンデルセンの想いがギュッと詰まった
「ファーマーズブレッド」 - 私たちはアンデルセンファームという
農場を持っているパン屋です。
パンのある暮らしをおいしく支えるため
2005年広島県北広島町(旧:芸北町)
で開場しました。「土づくりから食卓づくりまで」
日々、自然と向き合ってきたなかで誕生したのが
アンデルセンファームで大切に育てた
りんごを発酵種に使ったパン
「ファーマーズブレッド」。
- アンデルセンの想いがギュッと詰まった
-
- ファーマーズブレッドの
おいしさの秘密はりんごを使った発酵種 - アンデルセンファームで育てている
5300本の3種類のりんごの木。
その中で黄色いりんご「シナノゴールド」で
発酵種を作っています。
りんごの発酵種を使うと
より風味豊かで、皮は香ばしく、
中はしっとりとした食感になるのです。
私たちはこの発酵種で作ったパンを
「ファーマーズブレッド」と名付けました。
- ファーマーズブレッドの
-
- たいへんお待たせいたしました
1年ぶりの「芸北りんごのパン」 - アンデルセンファームで収穫した
糖度15度近くの味の濃いりんご
「シナノゴールド」をファーマーズブレッドの
生地に巻き込んだ「芸北りんごのパン」。
焼き皮は香ばしく、中はしっとり、
そしてジューシーなりんごの甘さ。
その味わい、風味、食感に、
昨年は多くのお客様から
「おいしい」とのお声をいただきました。
どうぞ1年ぶりの「芸北りんごのパン」を
お楽しみください。
- たいへんお待たせいたしました
商品紹介
-
- 芸北りんごのパン
- アンデルセンファームで収穫したりんご(シナノゴールド)をシロップ漬けにし、ファーマーズブレッドの生地で包みました。焼き皮は香ばしく、中はしっとりとした生地に、りんごの優しい甘さがじゅわっと広がります。
- 商品詳細を見る
-
芸北りんごのパンを楽しむレシピ
ジューシーなりんごと合わせて楽しめるロールキャベツ。季節のおいしさを芸北りんごのパンと一緒にどうぞ。
レシピを見る
-
- ミューズリーのパン
- レーズン、クランベリーなどのフルーツとオートミール、白ごま、くるみを混ぜ込んだミューズリーのパン。表面にもかぼちゃの種とオートミール、白ごまをトッピングしています。全粒粉入りの生地が、フルーツの甘みと穀物の香ばしさを引き立てます。
- 商品詳細を見る
-
ミューズリーのパンを楽しむレシピ
素朴な味わいのミューズリーのパンに合わせて、野菜を大きく切ってじっくり煮込んだ「ポトフ」をお楽しみください。
レシピを見る
-
- 胡麻のパン
- 「胡麻」が主役の穀物入り「胡麻のパン」。しっとりとした内相に、太白(たいはく)胡麻油を使った歯切れのよい食感、胡麻の香ばしさが楽しめます。
- 商品詳細を見る
-
胡麻のパンを楽しむレシピ
和の食材がよく合う「胡麻のパン」を使ったサンドイッチ。味噌バターがおいしさのポイントです。
レシピを見る
-
- ファーマーズブレッド
- 小麦の香ばしさが楽しめる、シンプルなパン。
皮はパリッと香ばしく、中はしっとりと、小麦の自然な甘みが楽しめます。 - 商品詳細を見る
-
ファーマーズブレッドを楽しむレシピ
シンプルな味わいなので、どんなお料理にも合わせやすいファーマーズブレッド。サーモンとアボカドをのせて、彩りのよいカナッペにもおすすめです。
レシピを見る
-
- モハベレーズンと胡桃のパン
- モハベレーズンのコクのある甘みと胡桃の香ばしさが、旨みのある生地と好相性。
噛みしめるほどに、素材のおいしさが味わえます。 - 商品詳細を見る
-
モハベレーズンと胡桃のパンを楽しむレシピ
レーズンの甘みと香ばしい胡桃、レモンの爽やかな味わいのパンプディング。残ったパンでもおいしくできる、お手軽デザートです。
レシピを見る
-
- ファーマーズバゲット
- パリッと香ばしい焼き皮と軽やかな内相が楽しめる小ぶりなバゲット。
食べきりサイズでシーンを選ばずにお楽しみいただけます。 - 商品詳細を見る
-
- ライ麦のパン
- ライ麦粒のプチプチ、もちもち感が、炊きたてのご飯のような味わい。
噛みしめるほどに素材の甘みとプチプチした食感が楽しめます。 - 商品詳細を見る