
きのこ入りミートローフのスメアブロ
- きのこ入りミートローフ、野菜のフリット、赤ワインソースを使った、ご家庭で楽しめるスメアブロレシピです。
*スメアブロ(smørrebrød)は"バターつきのパン"の意味。薄くスライスしたパンにバターを丁寧に塗って、サーモンやハムやチーズなど北欧の豊かな食材をたっぷり彩りよく重ねていくデンマークの伝統料理です。その手軽さから、人が集まるときだけでなく、ふだんのおうちの食事でも週に一度は楽しむという人もいる国民的人気メニュー。
→スメアブロにおすすめのパン「ソフトカーネラグブロート」はアンデルセンネットで!
→スメアブロについて詳しくはコチラ!
材料(1個分)
- ソフトカーネラグブロートやライ麦ミニ食パン48などのライ麦パン(1㎝スライス)…1枚
- 有塩バター…適量
- きのこ入りミートローフ※1(作りやすい量)…
- 合挽きひき肉…500g
- 玉ねぎ(みじん切り)…約200g
- しめじ・まいたけ・しいたけ(それぞれ小さめにカット)…各1パック
- パン粉…50g
- 牛乳…80ml
- 卵…1個
- ベーコンスライス(長いもの9…6枚
- 赤ワインソース※2(作りやすい量)…
- デミグラスソース(市販のもの)…200g
- 赤ワイン…200ml
- 生クリーム…200ml
- 粒マスタード…5g
- かぼちゃ(薄くスライス)…3枚
- さつまいも(薄くスライス)…3枚
- ベビーリーフ…5g
- サラダ油…適量
- 塩こしょう…適量
作り方
1きのこ入りミートローフ※1を作ります
①フライパンにサラダ油を多めに入れて、きのこ3種を入れて塩こしょうをして色がつくまで炒めます。
②玉ねぎを加えて、きつね色になるまで弱火でさらにゆっくりと炒めます。
③パン粉と牛乳は混ぜ合わせておく。
④ボウルに合挽きひき肉・卵・①②③を入れて、塩こしょうをしてよく混ぜ合わせます。
⑤テリーヌ型(何でもよい)にベーコンを敷き詰め、その上に④を空気を抜きながら入れていきます。
⑥ベーコンで包み込み、あればその上にタイムやローリエをのせます。
⑦アルミホイルを上にかぶせて、160℃に温めたオーブンで約2時間湯煎焼きにします。串を刺して透明な脂がでたら完成です。
⑧粗熱が取れたら、冷蔵庫に入れておきます。
2赤ワインソース※2を作ります
①鍋に赤ワインを入れて、約1/4の量になるまで煮詰めます。
②デミグラスソースと粒マスタードを加えます。
③生クリームを加えてよく混ぜて、塩こしょうで味を調えます。
3野菜のフリットを作ります
①かぼちゃとさつまいもをサラダ油でパリパリになるまで揚げます。
②塩で味をつけておきます。
4パンにバターを塗ります
パンのすみまできれいにバターを塗ります。
※パンは目のつまったライ麦パンがおすすめです。
5具材を重ね、仕上げます
①パンの上にスライスした①のミートローフをのせます。
②ミートローフの上に②のソースを塗ります。
③洗ったベビーリーフと③のフリットを飾ったら、できあがり。