1. HOME
  2. アンデルセンのヒュッゲクリスマス
アンデルセンのヒュッゲクリスマス

アドベントがはじまるとまずはお家を飾りつけ。オーナメントは、思い出のものから手作りのものまでさまざま。
‟クリスマスのハート"を意味する「ユーレヤータ」が定番です。

  • クリスマスオーナメントを買い足してみよう
    デンマークの家庭では、ツリーに飾るオーナメントを毎年買い足して大切な思い出をかさねていきます。
    年に一度、飾りつけしながら思い出を語り合うのもヒュッゲなひとときなのです。

大切な人のことを思いながらギフトを選ぶ時間は、とてもヒュッゲ。
どんなものが欲しいかな、喜んでくれるかな...と、贈る相手の顔を思い浮かべながら。

  • 真っ赤な袋にわくわくを詰めて
    アンデルセンではクリスマスデザインの赤いギフト袋をご用意しています。パンや洋菓子を詰めて贈り物にどうぞ。

    クリスマスギフト袋

  • 小さな贈りものを贈ろう
    星のシュトレンやクッキーなど、ちょっとしたお菓子をプレゼント。

    星のシュトレン

あなたも誰かのサンタクロース

シュトレンを購入して子どもたちにプレゼントを届けよう

ご購入いただいたシュトレンの店頭売上1%から、認定NPO法人チャリティサンタのルドルフ基金への寄付を2018年より続けています。クリスマス時期に厳しい環境に置かれている子どもたちにプレゼントを届ける活動や、夏休みの子ども向けイベントヘのご招待を行っています。

寒さの厳しいデンマークでは、からだが温まるスイーツやドリンクを楽しむのがこの時期ならではの過ごし方。
お家で手作りしたり、クリスマスマーケットで寒空のもと味わったり。

  • ホリデーデニッシュ(ベリー)
    ラズベリーと苺ジャム、クリームチーズを加えたホイップクリームを絞った、華やかなデニッシュペストリー。コーヒーと一緒にヒュッゲな時を。

    ホリデーデニッシュ(ベリー)

  • メープルエトランゼ
    ミルクと卵の風味が広がる、しっとり、ふんわりとした生地に、メープルの香りがふわっと広がります。アーモンドの香ばしさとパリッとした食感がアクセント。

    メープルエトランゼ

  • チョコレートマフィン
    ココアを合わせたマフィン生地にチョコレートを入れ、マカロンを絞って焼き上げました。

    チョコレートマフィン

  • クリスマスマーケットの味をお家で!
    エイブルスキーバ―
    屋台で定番の、ジャムや粉糖をつけて楽しむパンケーキ風スイーツ。たこ焼き器を使ってあつあつをみんなで。

    レシピはこちら

    アップルグリュック
    デンマークの冬といえばホットワイン‟グリュック"。赤ワインにスパイスやフルーツを入れて作るのが基本ですが、りんごジュースで作れば大人も子どもも楽しめます!

    レシピはこちら

デンマークでは、友人や職場の仲間、そして家族と...みんなで集まっておしゃべりを楽しむ時間を大切にしています。
そこに欠かせないのが、‟おいしいもの"。おいしい食事を囲めば、会話もはずむ。まさにヒュッゲ!

  • チーズのカナッペ
    スライスチーズとジャムを合わせれば、カナッペの出来上がり。
  • デンマークのパン(シリアル)
    しっとりと吸い付くような内相とりんご発酵種、石臼挽き粉の奥深い味わいに、種実の香ばしさがアクセント。雑味が少ないので、どんなお料理とも合わせやすく、まいにちの食卓で活躍します。

    デンマークのパン(シリアル)

  • ミニトマトのオーブン焼き
    パンにミニトマトをのせ、塩・こしょう・砂糖・オリーブオイルをかけてトースト!白ワインと一緒に。

    レシピはこちら

  • 冬のチーズのパン
    しっとりとした生地にころころと入ったチーズのコクのある味わいとゴーダチーズのナッティな味わいのバランスがよく、そのままでも夜のおつまみにもおすすめのパン。

    冬のチーズのパン

  • スメアブロ
    スメアブロ(smørrebrød)は"バターつきのパン"の意味。薄くスライスしたパンにバターを丁寧に塗って、サーモンやハムやチーズなど北欧の豊かな食材をたっぷり彩りよく重ねていくデンマークの伝統料理です。

    スメアブロの詳細はこちら

  • ライ麦ミニ食パン48
    かみしめるほどに甘みとコクを感じ、耳までやわからいので食べやすく、組み合わせる食材のおいしさを引き立てます。ナイフとフォークで食べるスメアブロにもぴったりのパンです。

    ライ麦ミニ食パン48

  • ホットプレートで作るパン鍋フォンデュ
    洋風鍋の素「パン鍋フォンデュ(トマトソース)」に、あつあつの具材とパンを絡めながら楽しむレシピ。

    レシピはこちら

  • ファーマーズのパン
    焼き皮は香ばしく、中はしっとり。シンプルな味わいで、どんなパーティメニューともよく合います。

    ファーマーズのパン

  • パパっと簡単おつまみ
    パンを一口サイズにカットして、クリームチーズをのせただけ。赤ワインと一緒にどうぞ。
  • 芸北りんごと赤ワインのパン
    赤ワインやスパイス等に漬けたフルーツミックスを生地に混ぜ込み、りんごプレザーブをトッピング。ドライフルーツやりんごプレザーブをスパイスが引き締めているので、お酒のおともにぴったりです。

    芸北りんごと赤ワインのパン

  • 8種のフルーツブレッド
    ドライフルーツとナッツがぎっしり。薄くスライスしてチーズをのせると、ワインがすすむ簡単おつまみに。チョコレートをのせてデザートにも。

    8種のフルーツブレッド

PAGE TOP